-
痛みが無くても侮れない!爪の病気について【秋田 巻き爪】
2020年5月27日
こんにちは!秋田巻き爪矯正院です!
爪白癬(つめはくせん)ってご存知ですか?つまり“爪水虫”です。
白癬菌と言う真菌・カビが爪の中に入ることで
感染してしまう爪の代表的な疾患です。
≪爪白癬の症状≫
・爪がもろくなりボロボロしてくる
・白く濁ったり褐色になる
・厚みがでる
・白黄色味がかった筋が入る 等
見た目だけでの自己判断では、他に似た爪の病気もありますので
少しでも爪白癬の疑いがあれば
皮膚科にて顕微鏡検査を受けられるとよいでしょう。
実際、当院GROUPのお客様で、状態を拝見させていただき
皮膚科での検査をオススメさせて頂いたところ
「やはり爪白癬でした!」とのことで
飲み薬での回復を試みている方がいらっしゃいます。
完治まで長い期間を要しますが、爪の状態は着実に回復していってます!
【服用前】
【服用後】
服用後は明らかに薄くなってきていますよね!
爪白癬になり、爪自体がボロボロと脆くなってくると
その結果正常な爪が生えず、巻き爪になってしまうケースがあります。
また、爪白癬は人にうつります。
もし家族の誰かが感染していたら同じバスマットやスリッパなどでも
感染する事もあるかもしれませんので
完治するまでの間の共有は避ける事やこまめに洗濯したりするとよいでしょう。
爪白癬かどうか分からない…という場合は一度ご相談ください^^
※【秋田院】は当面休業とさせて頂きます。