-
【秋田 巻き爪】巻き爪って何?実はあなたも巻き爪かも
2020年2月19日
こんにちは!秋田巻き爪矯正院です!
「巻き爪って何?」と、聞かれたらきっと多くの方が
こういう爪でしょ!と答えることと思います。
イラストのような爪は巻き爪の代表的な形で、
テレビなどで巻き爪の話題を取り上げる時もこのようなイメージがよく使われています。
実は、“巻き爪”と総称されていますが、医学的な名称としては
症状や形状によって呼び名が違うのです。
★陥入爪(かんにゅうそう)★
その名の通り皮膚に爪が食い込み、陥入していくことで
痛みが生じるものです。主に深爪が原因です。
★弯曲爪(わんきょくそう)★
こちらは”のの字型”に巻き込んでいくのが特徴で、
多くの方が思い浮かべる巻き爪の形状です。
★爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)★
ご高齢な方、靴や仕事などの影響で足に負荷がかかっている方などに
多く見られるものです。
爪の表面が厚くなり、色も褐色や黒色に変化します。
※当院では、一般の方にもわかりやすいように「変形爪」と呼んでいます。
いずれも、巻き爪は放っておくと危険です。
できるだけ痛みのない内、痛みの弱い内に矯正されることが望ましいので
まずはお気軽にご相談にいらして下さいね。
巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら
★秋田巻き爪矯正院とLINEでお友達になりませんか?★
LINEでは毎月お得なクーポンを発行しております!
ぜひお友達登録して頂き、クーポンをGETしてくださいね♪
LINE公式アカウントはこちら