こんにちは!
秋田市と大仙市に計2店舗を展開中の「秋田巻き爪矯正院」です!
これまでに爪が割れた経験があ...
こんにちは!
秋田市と大仙市に計2店舗を展開中の
「秋田巻き爪矯正院」です!
これまでに爪が割れた経験がある方、いらっしゃるのではないでしょうか?
場合によっては激しい痛みを伴う場合もある割れ爪・・・
割れ爪は、日常生活で積み重なったダメージが原因となる場合や
病気が原因となって起こる場合があります。
【爪が縦に割れた場合】
爪が縦に割れるのは、主に
乾燥や外部からの負荷が原因です。
・日常生活での水仕事
・洗浄力の強い洗剤を使用することによる乾燥
・マニキュアの塗りすぎ
などが具体的な原因として挙げられます。
お仕事などで爪先へ負荷がかかる作業を行う方も、縦に割れやすくなる傾向があります。
【爪が横に割れた場合】
爪が横に割れるのは、
慢性的な負荷や栄養不足の可能性があります。
足の場合は靴のサイズがあっていない、手の場合は爪を噛む癖がある場合など
慢性的に繰り返しダメージを与えることで
爪に横線が入り、そこから割れやすくなるケースが多くみられます。
爪はタンパク質によって作られますので、カルシウム・ビタミンB類・マグネシウム等を
意識して摂取すると良質な爪が作られるでしょう。
【爪が2枚に割れた場合】
主に
二枚爪と言われる症状です。
爪は背爪・中爪・腹爪の3つのプレートによる三層構造になっていますが
二枚爪は、その各層のプレートの隙間から
剥がれるように割れることで爪が薄くなる症状です。
爪が割れる原因をご紹介しましたが、
共通しているのは
『乾燥』『外的負荷』『栄養不足』の3つです。
・手を洗うたびに保湿を心がける
・足に合った靴を履く
・爪先に負担が掛かりすぎないように作業量を調整する
・バランスの良い食事を心掛ける
など、爪が割れるのを防ぐために対策を行うと良いでしょう。
爪が乾燥していると、爪切りで切った際に爪が割れる危険性があり
その割れた爪が皮膚に刺さり込んで痛みや炎症を引き起こすケースもあります。
一時的に爪が割れた・短くなってしまった場合でも
早期に適切な対処を行なえばきれいに爪を伸ばすことが出来ます!
秋田県にお住いの皆さん、
足・爪のお悩みはお近くの
「秋田巻き爪矯正院」までお気軽にご相談ください!
